ホンイキの妄想

ナースマン34歳 国境なき医師団をめざしてましたが迷走中。すきなことをとことん研鑽して、そこから見えるみらいを創造します

動きたくないときは場所かえたほうが気分がよいよ

夜勤まえの過ごし方~

 

いまから働くのに

やっぱうごきたくない。

ゴロゴロしてる。で、ねる。

で、行かなきゃな。で準備する。

 

そして、

気づくとなにもしてない時間が増えるだけ。

 

そんなことに気づきながら

惰性に流されたままだったけど、

ここ1年は変えてみた。

 

 

まず、家でるべし。

イヤだろーけど、でたほうが断然いい。

 

マクドナルドか

どこかのフードコートに入って

100円コーヒーでぼやっとする。

 

つづけてたら

いつのまにか

本読んでたり、勉強したり、

好きな映画、動画みてたりしてる。

 

昼前に帰ってきて、

それからゴロゴロする。

 

なんかからだきついなぁ、

ねむいなぁ、

ねてた方が、よかったんじゃないか?

 

なんてこと思う。

 

けど、ひと月を振り返ると

いろんなことをしてきた

自分がいる。

 

これは楽しい!

楽しい自分こんにちわっ!

 

にんげんふしぎだけど、

ふりかえるとリアルなしんどさは

ほとんど覚えてないねー。

 

記憶にはあるんだけど、

感覚はぬけてる。

 

それなら、やっぱ

 

うごいたほうが

 

おもしろいんじゃないかなー

夜勤前の過ごし方

看護師は夜勤があってこその給料です。

基本給は新卒から

ほとんど変わらない。

前の病院は1年経過して、

昇給1000円。

 

主任に昇格した!

って喜んでたセンパイが

 

ひと月後、

「絶望をやるわ。

 主任手当 5000円!」

と耳打ちして、その後辞めたw

 

お金事情はこんどまとめるとして、

 

 

今回は夜勤前の過ごし方。

 

大体、2交代制で夜勤は、17時~9時。

とはいっても

情報収集のため

1じかん以上前からはたらく。

 

前日は日勤のことが多いから

日勤後のよる~夜勤まではフリーとなる。

 

若いときは

勘違いしてオールナイトして

朝からぎりぎりまで寝て、

夜勤。のパターン。

 

これ時間のムダだったな~。

体力けずられて、ひと月単位でみると

効率がわるい。

からだにもわるい。

 

 

いまは夜寝て、早起きして

30分くらい昼寝して

夜勤。

作業効率よいし、からだにもムリなしっ!

 

だけど共通してあるのは、

 

いきたくないなぁ。。

っていう

ねっとりとした空気感。緊張感。

 

つよくあれ!おれ!

やきもち焼き立てのとき

最近、ほんとそーだなと響いた言葉で、

 

「人と人とが出会うのは誰も止められないのだから、浮気を監視したり気を揉むよりも、相手が誰に出会おうが負けない関係を築くことに注力したほうがよい」

 

シンプルだけど、これは意識しないとムリ。

むしろ、意識しててもムリなときが多い。

 

そのくらい人は感情に振り回されるものだと思う。少なくとも自分はそう。

 

でも、この言葉が念頭にあるときと、ないときでは全然ちがった行動になるんじゃないかな。

 

まー、一生感情に振り回されてもそれはそれでいーかなー。

たくさん聴けば英語は…

僕は無類の音楽好きです。

毎日半端ない時間聴いてます。

生活の一部というか、生活です。

 

曲名と歌詞はほぼ覚えないので

語れるものはないですが。

 

今回は洋楽のお話。

 

洋楽と初めて出会ったのは

小学5.6年のころ、ラジオにハマって。(親にテレビとゲームを禁止されたから、、)

なんとなくよいね~

くらいだったけど、

 

15歳のとき

カーディガンズ っていうスウェーデンのバンドを知ってからはどはまりしました。

 

話をはしょりますが。。

それから、17年経過し。

 

洋楽は大好きなまま、音楽聴く習慣はもちろん残ったまま。

控えめにみつもって1日1時間聴いたとして、

365日×17年。

 

なんと!6205時間!!

 

英語全く聞き取れねーー!!!

 

だれじゃー、流して聴けば習得できる

なんて言ったのは!

 

 

なんてことがあり、まじめにこつこつお勉強してます。

 

いつか、積み上げたものが爆発して驚異的な伸びをみせますように。

パンフレットはあなどれない

ジョジョダイヤモンドは砕けない

みたいなタイトルになったけど。

 

いま、病院では研究発表の準備をしてます。

 

看護研究といって、

日頃の業務の中から

問題をピックアップして

データをとり

より良い看護を目指して

飽くなき探求をつづける。

 

後半、かっこよく言い過ぎましたが、

そんなことをしてます。

 

で、自分はというと。

退院指導に向けて、効果的なパンフレットとはなんだろな?

ってのをやろうとすすめてます。

 

その中で調べてたら、良い本に

巡り会えたので紹介を。

 

「伝わるデザインの基本

~よい資料を作るためのレイアウトのルール」

 

これが、おもしろい!

 

だが、しかし、、

このおもしろさを伝えるスキルが、ないっ!!

スキルがついたら再度紹介で。

 

ざっくりいうと、読ませるときの書体、見せるときの書体など、効果的な色の使い方、図など。

 

一番は、before、afterでの見え方の違いが衝撃的!ぜんっぜんちがう!

 

たとえば、アイキャッチャー。

可読性を損なわずに、一瞬で人の目を捉えるための要素のこと。

beforeは文字主体で、だけどよくあるポスターで、読みやすい。

 

がっ!

 

afterは半分以上が図、図!!

文字なんて、、ちっさ!

 

だけど、なんとafterのほうが断然

見やすいと思ってしまう。まかふしぎ。

 

 

これ以上書いても余計伝わらなくなるね。

やめます。

 

 

この本衝撃的です♪

研究そっちのけで、ハマってますw

投資家であるための絶対条件

過去はわすれる!

 

過去はすべて忘れて

いま保有している株を

改めて見る

 

上がりそうもない株は

さっさと売って

現金にして他に投資する

 

損切りは決して失敗ではない

むしろ

次の成功のためのチャンスと思え。

 

マンガ「インベスターZ」

の言葉。

 

投資家じゃないけどいろいろあてはまりそう

どーも過去の自分にひっぱられて

身動きとれなくなったり

こだわり続ける傾向にあるから

なんだか響くなこのことば。

 

やるかー

 

TOEICはいい!

試験おわりました!

 

どこから書けばよいのか

迷いますが

 

結果は、リスニング散々。

リーディング時間が足りず40問残し。

そんな結果ですw

 

でも、わかるようになった。

とまでは言っちゃいけないのだけれど、

迷うことができるまでになった。とは

言えると思います。

 

まず、文型。

今までわかってるつもりで、

もういいでしょ。とぞんざいな

扱いだった文型。

 

-Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル

 

から抜粋すると

 

文型を利用すれば、この位置にはこの単語を使うという根拠がハッキリします。

自信を持って英作文や英会話を発信することができるようになりますし、また自分自身で間違いに気づくことができます。

その結果、英語を英語で理解する真の解釈力が身に付いてくるんですね。

 

と。半信半疑だったけど、

問題解いてるときに根拠立てて考えようとする

自分を発見し、もっと練習しようと思えます。

 

また、まだ実感は薄いですが、

 

英文解釈に欠かせないスキルは

たくさんありますが、

特に修飾関係をきちんとクリアにし、

文型を見抜く力はとても重要です。

 

これが始めはとても難しい。

 

いくら単語や熟語を覚えても

文の構造が見抜けなくては

頭に情報が入ってこないんですね。

 

とMr.Evineさんが言ってます。

 

まだまだ書き足りないですが

今日は疲れましたw

 

また明日から英語の勉強続けていける

実感が湧いたのでがんばろー

結果は。。いまはしかたないっ!

では!